ひな人形はヤフー!    

2011年1月24日月曜日

雛人形の種類

雛人形は、

雛祭りの主役です。


雛人形 雛 七段飾り 久月 ひな人形 京人形 京雛 現代の名工 伝統工芸士 平安桂甫作 正絹龍村裂 十五人揃 【2010年度新作雛人形】


雛人形には、大きくわけて2種類あります。

飾り雛と流し雛です。


飾り雛は、

飾る人数や飾る台の形式によって変わります。


  • 親王 男雛は天皇、女雛は皇后をあらわします。
  • 三人官女は宮中に仕える女官です。
    内1人のみお歯黒、眉無しです。

    ※お歯黒などは、既婚者を意味します。
    生涯独身の女官の場合には年長者という意味です。
  • 五人囃子は能のお囃子を奏でる5人の楽人です。

    「太鼓」「大鼓」「小鼓」「笛」「謡」があります。

    ※5人、又は7人の雅楽の楽人の場合もあります。
  • 随身(ずいじん)の人形は随臣右大臣と左大臣と同時に衛士(えじ)でもあります。
  • 仕丁は従者で、普通は3人1組です。
  • ※メーカーによっては、違う雛人形が増えます。
  • 三歌人(柿本人麻呂、小野小町、菅原道真)
  • 能の鶴亀
  • 稚児2名

雛人形は、

最初は紙や植物で作った質素なものでした。


今は、豪華できれいですね^^




[雛人形] ブログ村キーワード

0 件のコメント:

コメントを投稿